2016/03/17
スクストでフレンドを切るときの5つの目安
わたしがフレンドを解除するときに基準としているポイントを5つ公開します。
フレンドを「切る・切らない」の判断はどうしても曖昧になりがちですが、自分の中でルールや基準を作り、定期的に整理していくことが重要。
今後のフレンド整理の参考にしてみてください。
フレンド整理の基準
1.ログインしていない
「1週間ならセーフ、コスイベ期間中なら気にしない」といった具体的な基準はないですが、協力戦での未ログインは即時切ることにしています。
スクストのフレンドは「協力戦でお互い助け合う」のが主な目的。
ログインしていなければ、以降の4項目をクリアしていても無意味ですので、フレンドリストの[最終ログイン]は最優先で確認しています。
1-2.「戻ってきてくれるかも」という期待は持たないほうがいい
未ログインの野良フレンドなら、サクッと[フレンド解除]を押しちゃっていいと思います。理由は単純明快で復帰してくれる保証がないから。
むしろ、まったりから隠居・引退のフローをよく見かけます。モチベを1度下げちゃうと再び上げるのは難しいですからね。
2.活動時間帯がまったく違う
協力戦では、長い時間ゆっくり進めるより、ゴールデンタイムでサクサク討伐していくほうが無駄に体力を消耗しないで済みます。
全時間帯貼りつける隊長さんより、特定の時間帯だけ全力で走る隊長達でフレンドリストを固めましょう。
2-2.深夜の回転率が悪いなら大人しく寝る
2時過ぎはブログの編集に1番集中できる時間帯で、ついでに5分起きに更新ポチポチしているのですが、放流と救援ともに効率がとても悪いんです。
3時半から6時半の間は、更新1回で救援要請1件とか2件とか。
回転率を改善するために、深夜に活動している隊長さんとフレンドになってカバーしようとしても、今度は別の時間帯・ゴールデンタイムが薄くなってしまいます。
3.協力戦でのステータスに大きな差がある
自分と比べて戦力がかなり低い場合、以下のようなケースが考えられます。
- 報酬の目標が低い
- 討伐ペースが遅い
- フレンド50人が強い
この内、仲の良いフレンドさん以外はフレンド整理の候補にしたほうが良いです。
自分で「フレンド次第」と思うのは自由ですが、そういった考えのフレンドさんでフレンドリストが埋まると、効率が一気に悪くなるので注意。
4.対戦数に対して、レベルが低い
討伐数が多く、レポートをいちいち開くのは面倒なので、感覚で把握しています。
よく救援して頂いていて、自分とプレースタイルが合っているフレンドさんを比べる(上の図)と、隊長レベルと対戦数が似通っています。
レベルに対して対戦数があまりにも多ければ、「協力戦より特訓重視」「フルパン自己処理してそう」「救援が少なそう」と判断し、申請時点で弾くことが多いです。
5.オブリ討伐数が極端に少ない
先ほどは救援率をざっくり測る方法ですが、今度は協力戦の急襲妖魔(レイドオブリ)の討伐数をチェックします。
討伐数が低い=フレンド整理の候補ではないので、ステータスも合わせて確認。それでも明らかに討伐数が少ない場合、「フルパン自己処理」でワンマンプレーしている可能性が高く、切る対象に加わります。
フルパンを1度試してみると分かりますが、自分だけで倒していると討伐数が減るだけでなく、救援まで手が回らなくてフレンドへの救援数も同時に減ります。
まとめ
このような判断でフレンド整理しています。
協力戦を重視しているのなら、フレンドさんの「ログイン頻度」「ログイン時間」「ダメージ量」「救援数」「討伐数」の5つは確認しておいたほうが良いです。
それだけで、難易度も課金額も全然違ってきますよ。今のフレンドさんには感謝感謝です。